遠心力の計算
ここで表す値は以下の条件で計算したものです。
回転半径600㎜←だいたいJCJCの真ん中レーンの外側の壁までの半径です。
時速の値が中途半端なのは、回転数で計算しているからです。
表の時速33.9㎞は、回転半径600㎜を、一秒間で、3回転する速さ(3rps)です。
28.3㎞/hは2.5rps 22.6㎞/hは2.0rps
17.0㎞/hは1.5rps 13.5㎞/hは1.0rpsです。
車重が重いほど、遠心力は強くなります。
速度が速いほど、遠心力は強くなります。
遠心力が強いほど、コースアウトしやすくなります。
一般的な歩行速度は4㎞/hくらいです。
男子マラソントップランナーは19.5㎞/hくらいです。
表中 最も大きい遠心力が3.26kg
3キログラムの力で壁に押し付けられている状態です。
マシンを立てて、その上に3リットルのペットボトルを置いてるくらいのチカラがかかってる。
大きな遠心力がかかってもコースアウトしないようにセッティングしましょう\(^o^)/
関連記事
おわり。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 遠心力の計算 […]
[…] 遠心力の計算 […]
[…] ローラーの向き(角度)によって上方向に進むか、下方向に進むのかが決まります。 遠心力の計算 […]
[…] 遠心力の計算 […]