金属製の工具箱のオプションパーツ
オプションパーツについて詳しく知りたい、購入したい場合は商品の画像をクリックしてください、通信販売amazonの商品ページへ行けるようになっていますm(_ _)m
マグネット式の缶ホルダー
背面に磁石が取り付けられているので、金属製の工具箱にくっつけて使えます。
塗装用の缶スプレーやパーツクリーナー、潤滑スプレー、ジュース缶などを保持できます。
マグネット式のドライバーホルダー
マグネット式のトレー
すぐ使う物、工具箱に収納するまでも無いものを「とりあえず置いとく」のためのものです。
ミニ四駆でいえばビス・ナット・ワッシャーなどがそういう扱いですよね(∩´∀`)∩
マグネット式のワークライト
曇りの日や夜は光量が少ないので、細かい作業がツライですよね(;へ; )
ここに紹介しているのは単三電池を使うものなので、ミニ四駆野郎にオススメです。
エネループやネオチャンプ パワーチャンプいっぱい持ってるでしょ?
懐中電灯なんかは手に持って照らしたい箇所に向けていないといけないけど、
これは工具箱に磁石でくっつけて照らせるから便利ですよ\(^o^)/
マグネットツールホルダー
磁石を両面テープ代わりに使って、金属製の工具箱と金属製の工具をくっつけます。
コレまでに紹介してきた商品は「とりあえず磁石でくっつけとけ」でしたけど、
コレはただの磁石です。といっても、ちゃんと扱いやすい形状になっています。
仕切り
引き出しなどに使います。工具箱のメーカーが、自社製品専用のサイズで作っているものがあります。
ノンスリップマット
すべり止めシートです。金属製の箱に工具を入れると、スルスル滑って壁にぶつかってガチャガチャうるさいので、箱の中で工具が滑らないように。
こういうシートは、重い金属工具の使用を想定しているので厚くクッション性があります(´v`* )
関連記事
おわり。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 金属製の工具箱のオプションパーツ […]
[…] 金属製の工具箱のオプションパーツ […]