ブレーキ前転対策
スロープセクションで前さがりの姿勢で飛び出してしまうと、着地で前ブレーキが効いて前転してしまうことがあります。
前転すると、走行不能になってコースアウトです(’A`)
なので、前下がりで着地しても前転しないようなセッティングをしておきましょう。
このページでは、前ブレーキ前転の動きや対策を紹介しています。
ブレーキ前転の動き
1.前下がりで飛び出して、前ブレーキから着地。
2.前ブレーキがふんばる。
3.前ブレーキは止まりたい。マシンは進みたい。前ブレーキだけ止まって、マシン全体が進もうとする。
4.前転する。
着地での前ブレーキの状態
ブレーキ前転対策
ブレーキの先っちょにマルチテープを張って「すべり止め」効果を消してあげましょう\(^o^)/
こうして、すべり止め止めしてると前ブレーキから着地してもふんばらすに滑るようになります。
コレでブレーキ前転しません(´v`* )
すべり止め止めは、ブレーキの効きが弱くなるけど、コースアウトするよりマシですよね(;´∀`)
対策後の動き
前ブレーキにテープを貼ってあげると、前さがりで着地しても‥
前ブレーキがふんばれないので、前がすべって、後ろが落ちるので、前転しません(*n’∀’)n
関連記事
おわり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません