痛車を作るよ!1(ボディえらび)
前回の中村模型レースで賞品に痛車をもらった[痛車 リトルバスターズ マツダ サバンナRX-7]
↑コイツのおかげで、仲間たちから「次のレースは痛車ね!」と宿題をもらっていたので、3月1日の中村模型レース前に痛車を作ります。
痛車と言えば実車系。
手持ちの実車系ボディはフェスタジョーヌ アストラルスター TRFワークスJr.
犠牲車は→ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.に決定ヘ(゚∀゚ヘ)
アストラルスターと迷ったけど…
サイドスカート短すぎるし、シャーシチラしてるやん?
「チラ」って言うより「丸見え」やん…
16.3グラムもあるし、却下。
しかしTRFワークスも重い13.6グラム。
デカいボディキャッチのせいでポリカと言えども重い(+_+)
今までMSシャーシに乗せてたスラッシュリーパー(10.1グラム)よりも重い。
スラッシュリーパーはどんなシャーシにでも乗るから好き(^^♪
なので、付属のデカいボディキャッチを使わずに他のポリカボディセットのボディキャッチを使う ↓これ。
これで8.9グラム かなりの軽量化\(^o^)/
おまけ→いつも使ってるサンダーショットmk2は3.7グラム 軽い!
ボディが決まったので、次は塗装とシール貼りです(*n’∀’)n
次の記事→[痛車を作るよ!2(塗装とシール)]
関連記事
おわり。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] [痛車を作るよ!1(ボディえらび)]の続きです。 […]
[…] 痛車を作るよ!1(ボディえらび) […]
[…] 痛車を作るよ!1(ボディえらび) […]