クリヤーボディを作るよ!⑤シール貼り
前の記事[クリヤーボディを作るよ!④塗装]の続きです。
ボディキャッチを取り付ける
シールを貼る前に、ボディキャッチとフックを取り付けます。
取り付け前にシールを貼ってしまうと、ボディキャッチの取り付け穴がかくれてしまうから、忘れずに(>_<)
シールははがせるけど、やぶれやすくて折り目がつきやすいから、注意してくださいねm(__)m
シール位置の確認
貼り間違えると、修正が難しいしカッコ悪いのでシッカリ確認しておきます。
クリヤーボディの表面はピッカピカなので、シールでかくしてしまうのはもったいない気もしますけど‥貼ります(´ε`*)
付属シール貼り
シールを台紙からはがすときに、ツメでガジガジしてはがすとシールがクシャッっとなってしまいます( ;´д`)
なので、はがすときはシールのはしっこをクルッっと丸めて、ハネ上がったところをつまんではがしましょう\(^o^)/
説明書どおりにシールを貼り付けます。貼るときは、ボディの凸凹や 切り口を基準にして貼り付けます。
これは説明書どおりに切り出しているので、それを基準にシール貼りが出来て楽チンです(∩´∀`)∩
僕はあまり器用ではないので、シールの扱いにはピンセットを使います。
自作シール貼り
自作シールを作ります。
と、言っても付属シールのラベル部分を切り取るだけなんですが‥( ゚∀゚ 😉
[TAMIYA]とか[☆☆]を切り抜いています。
ミドリで囲った部分は自作シール(ラベル部分)を貼り付けています。
説明書と比べると分かりやすいかな?
ノーマルよりも、ちょっとだけカッコいいでしょ(*‘∀‘)?
おわり。
前の記事→クリヤーボディを作るよ!④塗装
関連記事
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 次の記事→クリヤーボディを作るよ!⑤シール貼り […]
[…] 前の記事[クリヤーボディを作るよ!⑤シール貼り]の続きです。 […]
[…] クリヤーボディを作るよ!⑤シール貼り […]